メガネ着用時のアイメイクについてご質問をいただきましたので、掲載します☆
「メガネをしている場合のアイメイクのポイントってありますか?
アイシャドウの色も、それほどはっきりしない気がするしマスカラをするとレンズにまつ毛が当たるので、あまりしません。
印象的な目元や、アイメイクでメガネをしていても印象を変えられるようなコツってありますか??」
→はい!ありますよ^^☆
コツは、目元の印象を、タテにもヨコにも大きく見せること!
近視用のメガネだと、、どうしても目が小さく見えてしまいますよね。。
ですので、アイラインをひいて、しっかりと目の印象を出すようにします。
縦の幅も太くして、横の幅も、目尻側から外側にラインを横に出して、縦と横に、目を大きく見せていきましょう。
さらに、下まぶたの目尻側寄りにも細くラインを引いて、下にも目の印象を出し、目の縦長効果を狙います^^
アイシャドウは、暗い色や濃い色でしっかりつけてしまうと目が収縮して、小さく見えてしまうものです。
ですので、明るいキレイな色を使うのがおすすめです♪
色のセレクトは、ナチュラルな印象にしたいときは、そのメガネのフレームの色と、同じような色を。
(例:茶系のフレームなら、明るいイエローやオレンジ、ベージュ、ゴールドなど。)
個性をだしたり、よりメイク感をだしたいときには、フレームの色とは異なる色をつかって、「色」の印象を出すとイメージチェンジができますよ♪
(例:茶系のフレームなら、明るいブルーやグリーン、ラベンダー色など。)
ぜひご参考にしていただけたらうれしいです^^