夏の‘おとも’にジェルライナー。

先週は、セミナーの他にも、
・コミカレのパーソナルレッスンやグループレッスン、・asamiパーソナルメイク
・出張グループレッスン
・グループレッスン
・そしてさらに出張メイク

と、ちょこちょこと「動」の日々を過ごしていました。

………………………………

~やはり、この時期のメイクで大前提となるのは、「崩れない/崩さない」ということですよね。

特に、フォーマルなパーティーにおいての、ややしっかりメイクのときなどは、できれば涼やかな目元をキープしていたいものですよね。

そんなときのアイメイクに大活躍なのが、ジェル状のアイライナーです^^

ペンシルとリキッドのよいところをあわせもった、落ちにくいタイプのライナーなんです。

ジェル状なので、まぶたにピタッと密着して、もちがいいんです。

特に、個人でも仕事でもよく使用するのが、M.A.Cの「フルイッドライン」です。

色は、「ブリッツ&グリッツ」という、ブラックなのですが、ちらっとゴールドパールも入っているんです。

この、「黒だけで終わらせない」というところがなんともにくい!(笑)とっても気に入っています。

「フルイッドライン」を、ブログに掲載しています。

http://yaplog.jp/hiyokko-make/archive/206

そこできょうは、このライナーの使いかたを
お伝えしますね!

………………………………

【ジェル状ラインの使いかた】

━━用意するもの━━

●ジェル状ライナー
/毛質が固めの小さい平筆(毛先が平らになっているもの)

●綿棒

●ライナーの色に近い、こげ茶や黒などのパウダーアイシャドウ
/小さいアイシャドウブラシ

━━━使いかた━━━

わたしはいつも、アイメイクの1番最後(マスカラの前)に使っています。

1:平筆にジェル状ライナーをとって、まつげのキワに少しずつ置くようにしてのせます。

◆ポイント:平筆は、上から‘トントン’と置くようにして色をとりましょう。

筆をゆするよりも、色を含みやすくなります。

………………………………

2:ラインが乾く前に、綿棒で、まつげのキワに入れ込むようにしてぼかします。

こうすると、綿棒が余分な油分を吸収してくれるので、すぐに乾きます。

=まぶたに色がつくのを防いでくれます^^/

◆ポイント:綿棒で、吸収しすぎてしまうとラインのツヤがなくなってしまうので、手早くね。

さらにもちをよくするには、パウダーアイシャドウを重ねましょう。

↓↓

………………………………

3:ライナーの色に近いパウダーアイシャドウをアイシャドウブラシにとって、ラインの上に重ねます。

◆ポイント:重ねるときは、ひいたラインの数ミリ上までの範囲に重ねると、より目元がくっきりと見えますよ。

………………………………

ジェル状ラインは、使いやすくてもちがいい!

しかも、M.A.Cのものは、クレンジングをするとき、力をいれてこすらなくても落とすことができるので、なにかと重宝しています。

次は、何色にしようかな・・^^

いまのわたしの密かな楽しみです♪

………………………………

<あぁこれで最後なんてとっても残念です。>

「この講座のおかげでメイクをして出かけるのが楽しくなりました。

会社で「あれ?今日化粧してる?」といわれたときはびっくりしました。
今までもしてたのですが、ただファンデーションを塗ってリップをつけるだけだったし、汗をかく仕事なのですぐ化粧はおちてしまっていたんですね。
今年の私は違うわよー!
あぁこれで最後なんてとっても残念です。
これからもメルマガ読者なんでよろしくお願いします。」(茨城県:K.Hさん)

Kさん、すてきなご感想をありがとうございます!

これからの新しいスタートも、応援しています☆

‘キレイ’で迷っていた時間、取り戻すことができるのは・・
今からでも遅くない。メイクの基礎をおさらいしましょ。

ひよっこメイク無料ミニメイクレッスン&メールセミナー

ひよっこメイク無料ミニメイクレッスン&メールセミナー ナチュラルメイクの方法にファンデーションの塗り方を ファンデーションの選び方

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク