まつげ問題ビューラーで制す

前回のメルマガでは、ビューラーを使うタイミングや、下まつげ専用ビューラーの使いかたなどのお話しをしましたが・・

今日は、上まつげ専門(!)のお話しです^^

「まつげが上がりにくくって・・」

「まつげが短いから、ビューラーをしてもあまり効果がないような・・」

と、‘まつげそのもの’であきらめちゃう前に。

‘ビューラーそのもの’の使いかたに意識をして、効果的な使いかたをマスターしちゃいましょう!

~そうです。

まつげそのものよりも、今日はビューラーに注目です!

………………………………

ビューラーを使うときのポイントは、2つ。

<1>

★・∵目の形&大きさに合ったビューラーを使う☆∵

市販されているビューラーは、一見、形が似ているのでぜんぶ同じように見えますが、それぞれ、形や大きさが微妙に異なります^^/

~横幅の大きいものや、小さいもの。
カーブがきついものや、ゆるいもの、など~

まつげをしっかりと立ち上がらせるためには、まぶたのカーブと、ビューラーのカーブとがなるべく合うようなビューラーを選ぶことがポイントなんですよ。

目が大きくて、立体的な目元(=彫りの深い目元)の人には、大きいもので、カーブがきつめのものを。

反対に、目が小さめで、彫りの浅い目元の人には、小ぶりなもので、カーブがゆるめのものを選ぶといいですよ。

…………

まぶたにピッタリとフィットすれば、まつげもダンゼン挟みやすくなって、カールしやすくなります。

最近は、外箱に、どんな目の人向けのビューラーなのか分かりやすく表記されているものが多いので、購入されるときは、ぜひそのような表示を参考になさってくださいね。

………………………………

<2>

★・∵ビューラーを真横に構える☆∵

ビューラーを使うとき・・

どんなふうにして使っていますか^^?

イメージしてくださいね。。

まつげをビューラーで挟んで、そこですぐに力をかけ始めていませんか・・?

その方法では、まつげは起きにくいんです。。

まつげをはさんだまま、まずは力をかけないで、ビューラーを持つ手の角度だけを上に上げてみましょう。

(肌┃に対して、ビューラーが真横━になるように構えます。)

この真横にした状態から力をかけはじめ、ビューラーの角度を上にあげていくようにすると、根元が立ち上がって、ぱっちりまつげにすることができるんですよ^^

ビューラーを持つ手の角度を上げるときは、まぶたを挟まないように、ご注意くださいね。

………………………………

<+α(おまけ)>

★・∵ビューラーを使う前に、まつげをとかす☆∵

まつげが長い人や濃い人に、おすすめの方法です。

ビューラーを使う前に、‘眉コーム’で、まつげをとかしておきます。

こうすると、まつげの生えグセや、毛のからまりがほどけるので、カールがキレイにつくんですよ。

とかさないままでは、髪の毛と同じように、もつれたままカールされてしまう(=形状記憶されてしまう(<))ので、一度とかしておくことをオススメします。

………………………………

~いかがでしたか?

・目の形&大きさに合ったビューラーを選ぶこと。

・ビューラーを真横に構えてから力をかけること。

・まつげを一度とかしておくこと。

この2つ+αのポイントをおさえて、今日からのまつげメイク、もっともっと好きになっていきましょうね☆

………………………………

<自分でできた!!ってかんじです>

「画像にかじり付きながら、見よう見まねでやっと完成?して感激です!自分でできた!!ってかんじです。

嬉しさのあまり母に「見て見て!どー?」と聞いたら、‘あら、キレイね。まぁ、きれいになっちゃって(笑)’

と言われて、ますます嬉しくなって今日一日浮かれてました(笑)」(東京都:K.Tさん)

Kさん、ありがとうございました!

~これからデビューをしたいと思う学生さんや、もう1度、ちゃんとデビューをしたいと思っている社会人さん、主婦の方にも、おすすめです☆

知る楽しさ&自分でできる喜び、応援します!
今からでも遅くない。メイクの基礎をおさらいしましょ。

ひよっこメイク無料ミニメイクレッスン&メールセミナー

ひよっこメイク無料ミニメイクレッスン&メールセミナー ナチュラルメイクの方法にファンデーションの塗り方を ファンデーションの選び方

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク