ナチュラル×かわいいを<テーマ>に

きょうは、ナチュラルメイクの方法についてMさんからご相談をいただきましたので、掲載させていただきますね。

「アイメイクをするとキツイ目になってしまうのが悩みです。。。いかにも塗ってます、という感じになってしまうのです。
今は茶色のペンシルアイライナーで黒眼の上と下だけかき綿棒でぼかしているのですが(これでも前よりは全然ナチュラルになりました。)

それでもやっぱりきつい目でラインひかないほうがいいかもと思うほどです。

よりナチュラルに、でもかわいくなれるようなメイクを教えてください♪」

Mさん、サイトをご覧いただきありがとうございます!

Mさんは、

「目はやたらクールで頬はラブリーみたいな感じになってしまうので肌や目など総合したナチュラルメイクの方法を教えてください。」

と、きちんと‘メイク全体’を考えられているところがすばらしいな、と思いました^^

それではさっそく見ていきましょう!

.:*・.:*・.:*.:*・.:*・.:*・

★かわいいナチュラルメイクの秘訣は?━━━━…‥・:*・★°

Mさんは、茶色のライナーを、目の上下にぼかしていれているということで、「ひよっこメイク」、ちゃんとご覧下さっていますね(笑)!

キツク見えてしまう原因として考えられるのは、もしかしましたら、ラインが太いのかもしれませんね。

まつげの生えている箇所、ギリギリ上のあたりを、細く(1、2ミリほど)入れてみましょう。

まつげの内側にラインを入れる(インサイドライン)は、描いたライナーが下まぶたに付きやすくなりますのでお気をつけくださいね。

また、アイライナーも、茶色や黒以外にも、明るい茶色や赤紫、といったようなカラーライナーも、目の印象をソフトにフェミニンにみせてくれますので、もし機会がありましたらお試しになってみてくださいね。

そして、それ以外のコツは・・?

↓↓

ナチュラルなかわいいメイクは、「丸みのある形」、「薄くやわらかな色」、「ふわ&さらっとした質感」でメイクをまとめてみましょう。

(反対に、クールなかっこいいメイクにしたいときは、全体的に、やや直線を意識した形、濃く深みのある色、適度なツヤのある質感、がおすすめです。)

丸みのある形で━━━━━━━━━━━━…‥・:*・★°

アイシャドウは、上まぶたに半円、レモン型を描くようにのせる。

チークは、あまり斜めの角度をつけるのではなく、自然ななだらかな曲線を描くようにしましょう。

全体として、大きな円を描くようにね。

薄くやわらかな色で━━━━━━━━━━━━…‥・:*・★°

色は、お肌にとけこんでいくようなベージュ、ブラウン、ピンク、オレンジなどがおすすめです。

目元、チーク、リップ、すべてにまったく違うような色を入れるのではなく、全体的に自然な血色の色を補う、くらいの気持ちで色をつける意識をしていくと、メイク全体にまとまりがでます!

ふわ&さらっとした質感で━━━━━━━…‥・:*・★°

ベースメイクは、できるだけふわっ&さらっとした質感のほうが、光沢のあるゴージャスな雰囲気に比べて「軽さ」があるので空気感のあるナチュラルな印象に見えますよ!

ファンデーションは、肌質にあわせてチョイス。

基本的には、脂っぽさの気になる人は、オイルフリータイプの液状ファンデーションや2ウェイタイプ、パウダータイプを。

乾燥が気になる人は、リキッドファンデーソンやクリームタイプをつけて、上からフェイスパウダーを少なめにまぶしましょう。

乾燥も、脂っぽさも両方気になる人は、化粧下地で補正を。

たとえば、Tゾーンには皮脂をおさえる下地を使い、乾燥しやすいUゾーンには、しっとりタイプの下地を使う、など。

ファンデーションをお顔の中で数種類使いわける、というのは、ムラになりやすいので難しいですが、化粧下地なら、うすくお肌にのびていくのでカンタンにできそうですよね!

また、下地を使うことで、あとから使うファンデーションの量も抑えられるので、ナチュラルに仕上がります。

ふわ&さらっな質感のお肌がカンタンにできますよ^^

.:*・.:*・.:*.:*・.:*・.:*・

~いかがでしたか?

メイクの、色、形、質感といった要素でのポイントをおさえて、「テーマ」のあるメイクをしてみましょうね。

きょうは、どんなメイクをしてお出かけされますか?または、いまどんなメイクをされていますか?

そして、そのあなたの今日のメイクの「テーマ」はどんなテーマですか・・^^??

Mさん、ぜひ毎日のメイクを楽しまれてくださいね^v^

ひよっこメイク無料ミニメイクレッスン&メールセミナー

ひよっこメイク無料ミニメイクレッスン&メールセミナー ナチュラルメイクの方法にファンデーションの塗り方を ファンデーションの選び方

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク